サポート情報

LINE BOTの製品ページ公開のお知らせ

掲載日:2022/07/05

LINE BOTの全容をご紹介する製品ページを
追加して公開致しました。
LINE BOTのすべてをご覧頂けます。

▼LINE BOT とは

LINE BOT とはスマート・フォンのLINEで
IBM iと日本語で会話できるAutoWebの追加オプションです。

・標準機能

・日本語でIBM iの情報を検索が可能

・在庫問合せやIBM iデータ・ベースの参照

・オブジェクト・ロック参照
...装置を使っているユーザーの照会

・プログラム相互参照
...データ・ベースのフィールドを更新している
        プログラムを調べて報告

・学習機能

      ...ユーザーの指導によるスマート・ラーニング機能

  ・出口プログラム

    ・RPG/COBOLまたはCLPでLINEとの会話するプログラムの
開発が可能です。

▼LINE でSNSバワーを

モバイルよりやさしいLINEアブリケーションで
誰もがやさしく使えるIBM iに変身します。

LINEでIBM iの情報を取り出すことができれば
社内や取引先にも一挙に企業価値、競争力を高めることが
できます。
情報システム室の評価もうなぎ登りです!!

▼どれにも似ていない新しいLINEアプリです

  これまでLINEと言えばLINE WORKSでスケジュール管理が
できます、といったLINEでなくてもただのスマート・フォンの
  スケジュール管理で十分なような製品ばかりでした。
  LINE BOTはIBM iの情報を表示できる初めての製品です。
  これこそが多くのお客さま待ち望んでいたDX化推進の
ツールです。

▼成長するLINE BOTにあなたの手で

 
  LINE BOT は基本機能だけでなく登録データ・ベースや
出口プログラムの開発によって適用業務の範囲を
企業情報に合わせて成長させることができる機能です。
  これまでのソフトウェア製品は導入したそのままでの
利用でしたがLINE BOTはお客さまご自身で
自社に適合したアプリケーションに成長させていくことが
可能です。

▼技術ショート・セミナーでくわしく

技術ショート・セミナーで実際のデモをご覧頂くことができます。
LINE BOTの処理構造から使い方のすべてをWebオンライン・セミナーで
くわしくご説明致します。

ぜひ技術ショート・セミナーにご参加ください。
    セミナーの開催日は7月21日(木)を予定しています。
... お申し込み受付は7月9日(月)~を予定しています。

    (技術ショートセミナーは毎回、ご案内と同時に数時間で
満席となります。
     よりよいパフォーマンスでご覧頂くために
     定員を限らせておりますのでご理解をお願い致します。
お早めのお申し込みをお待ちしています。)

▼製品紹介ページ

LINE BOTの製品紹介ページへはこちらからどうぞ。

― 新しい技術はいつもオフィスクアトロから ―