印刷スプールの変換

1. スプール・ファイル変換(CVTSPLF)

「スプール・ファイル変換」(以下 CVTSPLF と略) は IBM i のスプールをASCIIに変換すると同時に、

  • 物理ファイル
  • TEXT
  • HTML
  • PDF
  • EXCEL
  • CSV

に変換して、

  • IFS に保管
  • PCの画面に表示
  • 別のPCサーバーなどに送信
  • 添付ファイルとしてメール送信
  • Windows FAX で FAX送信
  • 印刷

したりすることができます。

CVTSPLF を適用業務と組み合わせることによって適用業務の応用範囲は大幅に広がります。
CVTSPLF は数多くの機能を有しており、拡張性に富んでいます。
CVTSPLF の最大の特徴は

  • HPTホスト変換
  • 日本語PDFライターの搭載

です。「HPTホスト変換」とはIBM i サーバー側で実行される
SCS印刷ストリームをPAGES 印刷ストリームに変換する機能のことです。

これまではPCOMMなどの印刷エミュレーターはPC側でASCIIへの変換を行っていましたが
「HPTホスト変換」は IBM i 内部で ASCIIスプールへ変換する機能です。
このHPTホスト変換はOS/400でもAPIとして提供されていますが、速度や文字コードの
問題点があるため、Spoolライターでは独自のHPTをユーザーに提供しています。
Spoolライター搭載の独自のHPTは OS/400のHPTの30倍以上(当社測定による)の速度で
実行され、大量ページ数のスプールの変換においてもユーザーに快適な操作環境を提供するのに役立っています。
「HPTホスト変換」はまた LPR コマンドの中核を成している部分でもあります。

次に「日本語PDFライター」はSpoolライター独自のIBM i 上では国内初のPDF変換機能です。
IBM i 内部で日本語スプールをPDF変換することによって
PCクライアントを数多く有するユーザーでは
各PCクライアントに Acrobat PDFライターを配布することなく
IBM i 内部だけでPDF変換できますのでコストを大幅に削減することができます。

また別のPCサーバーなどを用意する必要もありません。
現行のIBM i を使ってPDF変換することができるようになります。

下記は CVTSPLF によってPDFへ変換しようとしている例を示しています。


		     スプール・ファイル変換  (CVTSPLF)
選択項目を入力して,実行キーを押してください。

 スプール・ファイル  . . . . . .   QPRINT         名前
 ジョブ名  . . . . . . . . . . .   *              名前 , *
   ユーザー  . . . . . . . . . .                  名前
   番号  . . . . . . . . . . . .                 000000-999999
 スプール番号  . . . . . . . . .   *ONLY         1-9999, *LAST, *ONLY
 出力  . . . . . . . . . . . . .   *TEXT         *OUTFILE, *HTML, *PDF...
 受入れファイル  . . . . . . . .                  名前
   ライブラリー  . . . . . . . .     *LIBL        名前 , *LIBL, *CURLIB
 受入れメンバー  . . . . . . . .   *FIRST         名前 , *FIRST
 レコードの置換えまたは追加  . .   *REPLACE      *REPLACE, *ADD
 出力オプション  . . . . . . . .   *IFS          *IFS, *DISPLAY, *SEND...
 ホスト IP アドレス  . . . . . .   *AUTO
 ホストポート番号  . . . . . . .   *AUTO         1-65535, *AUTO
 見出し記述 (HTML/PDF) . . . . .   *NONE
 用紙サイズ :
   用紙サイズ  . . . . . . . . .   *SPLF         *SPLF, *CUSTOM, *A3, *A4..
   用紙方向  . . . . . . . . . .                 *LANDSCAPE, *PORTRAIT

   用紙幅  . . . . . . . . . . .   13.2          .001-999.999
   用紙長  . . . . . . . . . . .   11            .001-999.999
   単位  . . . . . . . . . . . .   *INCH         *INCH, *MM
 ページ・サイズ :
   長さ --1 ページ当たりの行数     *AUTO         .001-255.000, *AUTO, *SPLF
   幅 --1 行当たりの文字数   . .                 .001-378.000
   測定方法  . . . . . . . . . .   *ROWCOL       *ROWCOL, *UOM
 左寄せ/上寄せ/中央寄せ :
   縦方向  . . . . . . . . . . .   *TOP          *TOP, *MIDDLE
 余白(インチ) :
   上余白  . . . . . . . . . . .   *DEFAULT       数値 , *DEFAULT
   下余白  . . . . . . . . . . .                  数値
   左余白  . . . . . . . . . . .                  数値
   右余白  . . . . . . . . . . .                  数値
 フォント :
   種類  . . . . . . . . . . . .   *DEFAULT
   サイズ  . . . . . . . . . . .   *CALC         4-36, *CALC
BOOK マーク  . . . . . . . . . .   *NONE         *PAGNBR, *POS, *KEY, *NONE
BOOK マークの位置 :
   行番号  . . . . . . . . . . .   1             1-300
   文字の位置  . . . . . . . . .   1             1-378
   長さ  . . . . . . . . . . . .   1             1-378
PDF BOOK マーク文字キー :
   キー・ストリング  . . . . . .   ' '

   オカレンス  . . . . . . . . .   1             1-999
   オフセット  . . . . . . . . .   0             -378-378
   長さ  . . . . . . . . . . . .   1             1-378
 出力ストリーム・ファイル  . . .

 出力先ディレクトリー (256)  . .

 暗号化  . . . . . . . . . . . .   *NONE         *NONE, *ONEPASS, *TWOPASS...
 パスワード  . . . . . . . . . .
 ユーザーパスワード  . . . . . .
 管理者パスワード  . . . . . . .
 ユーザーの権限  . . . . . . . .                 *PRINT, *CLIPBOARD, *EDIT
		 値の続きは+
 暗号アルゴリズム  . . . . . . .   *AUTO         *AUTO, *RC4, *AES128, *AES256
 圧縮  . . . . . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
 ホスト IP アドレス  . . . . . .   '*DFT'
 相手先 IP アドレス  . . . . . .   '192.168.1.1'
 相手先ファイル・パス  . . . . .


 遠隔ユーザー ID . . . . . . . .   *NONE
 遠隔パスワード  . . . . . . . .                  文字値 , *NONE
 ログ表示  . . . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
 発信人メール・アドレス  . . . .
 宛先人メール・アドレス  . . . .

		   値の続きは+

		     (CC)  . . .

		   値の続きは+

		     (BCC) . . .

		   値の続きは+

 主題  . . . . . . . . . . . . .

 本文  . . . . . . . . . . . . .

																	   ...
 添付ファイル  . . . . . . . . .   *SPLF


 ログ表示  . . . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
 優先順位  . . . . . . . . . . .   *NORMAL       *HIGH, *NORMAL, *LOW
 発信人への通知 :
   配達の遅延  . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
   配達の失敗  . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
   配達の成功  . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
SMTP サーバー名  . . . . . . . .   *FROMADR
SMTP ポート番号  . . . . . . . .   25            1-65535
 宛先 :
  FAX 番号   . . . . . . . . . .
   宛先名称  . . . . . . . . . .

		   値の続きは+
 発信人 FAX 番号   . . . . . . .
FAX 件名   . . . . . . . . . . .
FAX 送信者   . . . . . . . . . .
 送り状  . . . . . . . . . . . .   *NO           *YES, *NO
送り状 :
   送り状ファイルの場所  . . . .   *LOCAL        *LOCAL, *SERVER
   送り状ファイル (*.COV)  . . .
   送信者  . . . . . . . . . . .
   送り状メモ  . . . . . . . . .
  FAX 番号   . . . . . . . . . .
   会社名  . . . . . . . . . . .
   住所  . . . . . . . . . . . .
   部門  . . . . . . . . . . . .
   役職  . . . . . . . . . . . .
   勤務先所在地  . . . . . . . .
   自宅電話番号  . . . . . . . .
   勤務先電話番号  . . . . . . .
   電子メール  . . . . . . . . .
 相手先パス名の文字セット  . . .   *SHIFT_JIS    *SHIFT_JIS, *UTF-8, *EUC-JP
SMTP 認証方式  . . . . . . . . .   *NONE         *NONE, *PLAIN
SMTP 認証ユーザー  . . . . . . .
SMTP 認証パスワード  . . . . . .
 前面オーバーレイ :
   オーバーレイ  . . . . . . . .   *NONE

   下方向オフセット  . . . . . .   0             -57.790-57.790
   横方向オフセット  . . . . . .   0             -57.790-57.790
   開始ページ  . . . . . . . .   *FIRST        1-9999, *FIRST, *END
   終了ページ  . . . . . . . .   *END          1-9999, *END
   文字列の検査  . . . . . . . .
     開始行  . . . . . . . . . .                 1-255
     開始桁  . . . . . . . . . .                 1-378
		  値の続きは+
 両面印刷  . . . . . . . . . . .   *NO           *NO, *YES, *SHORT, *LONG
 背面オーバーレイ :
   オーバーレイ  . . . . . . . .   *NONE

   下方向オフセット  . . . . . .   0             -57.790-57.790
   横方向オフセット  . . . . . .   0             -57.790-57.790
   開始ページ  . . . . . . . .   *FIRST        1-9999, *FIRST, *END
   終了ページ  . . . . . . . .   *END          1-9999, *END
   文字列の検査  . . . . . . . .
     開始行  . . . . . . . . . .                 1-255
     開始桁  . . . . . . . . . .                 1-378
		 値の続きは+
 変換 CCSID  . . . . . . . . . .   *SPLF         *SPLF, 5035, 5026, 37...
 開始ページ  . . . . . . . . . .   *BEGIN         数値 , *BEGIN
 終了ページ  . . . . . . . . . .   *END           数値 , *END
                                                                   終わり
F3= 終了    F4=プロンプト   F5= 最新表示    F12= 取り消し
F13= この画面の使用法                    F24= キーの続き

			

下記はCVTSPLFによってPDFへの変換しようとしている例を示しています。
CVTSPLFコマンドの使用例はチュートルアルにもサンプルがいくつかあります。

例1. スプールをPDFに変換してIFSに保存する

スプールをPDFに変換してIFSに保管するには出力オプションを *IFSに指定して
出力先のIFSを指定してください。

出力(OUTPUT) *PDF
出力オプション(OPTION) *IFS
出力ストリーム・ファイル(TOSTMF) (出力するSTMFの名前)
出力先ディレクトリー(TODIR) (出力するIFS登録簿の名前)
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) TOSTMF(QPRINT.PDF)
   TODIR('/SPOOLWTR/TEMP')

例2. スプールをPDFに変換して表示する

出力オプション(OPTION)を*DISPLAYに指定すれば変換したPDFを
その場で表示することができます。

出力(OUTPUT) *PDF
出力オプション(OPTION) *DISPLAY
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) OPTION(*DISPLAY)

例3. スプールをPDFに変換して社内サーバーに転送する

出力オプション(OPTION)を*SENDに指定すればFTPでPDFを
別のサーバーに転送することができます。
この方法は社内共有サーバーにスプールを転送しておいて
社内で共有して閲覧する方法としてよく利用されています。

出力(OUTPUT) *PDF
出力オプション(OPTION) *SEND
ホストIPアドレス(FRMADDRESS) *DFT
相手先IPアドレス(TOADDRESS) (相手先サーバーのIPアドレス)
相手先ファイル・パス(TOPASS) (相手先サーバーに保管するパス名)
遠隔ユーザーID(USER) (相手先サーバーのユーザー名)
遠隔パスワード(PASSWRD) (相手先サーバーのパスワード)
相手先パス名の文字セット(TOPATHCS) (相手先サーバーの文字コード)
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) OPTION(*SEND)
TOADDRESS('192.168.1.80') TOPASS('/V7R3M0/BACKUP/QPRINT.PDF')
USER(BACKUP) PASSWORD(xxxxxx) LOG(*NO) TOPATHCS(*SHIFT_JIS)

例4. スプールをPDFに変換してメールに添付して送る。

出力オプション(OPTION)を*MAILと指定すればPDFを添付ファイルとして
SMTPプロトコルでメール送信することができます。
取引先に請求書や指示書などをメール送信することができます。
大量の一括してメール送信する例についてはチュートリアルを
参照してください。

出力(OUTPUT) *PDF
出力オプション(OPTION) *MAIL
発信人メール・アドレス(FROMADDR) (自社のメール・アドレス)
宛先人メール・アドレス(TOADDR) (宛先のメール・アドレス)
(CC)         (CCADDR) (CCメール・アドレス)
(BCC)        (BCCADDR) (BCCメール・アドレス)
主題(SUBJECT) (メールの主題)
本文(MSG) (メール本文)
添付ファイル(ADDFILE) *SPLFまたはPDFの場所
ログ表示(SWTPLOG) *NO:ログなし *YES:メール送信のログを表示する
優先順位(PRIORITY) *HIGHT:高 *NORMAL:中 *LOW:低
発信人への通知(NOTIFY) メール送信の結果を通知します。
 配達の遅延(*NO) *YES:遅延があれば通知する *NO:しない
 配達の失敗(*NO) *YES:配達が失敗すれば通知する *NO:しない
 配達の成功(*NO) *YES:成功裏に配達すれはぜ通知する *NO:しない
SMTPサーバー名(SMTPSERVER) *FROMADR:発信人メール・アドレスのドメインを
SMTPサーバーと見なします。
例えば info@officequattro.com であれば
officequattro.comをSMTPサーバー名と見なします。
SMTPポート番号(SMTPPORT) 相手先サーバーのSMTPポート番号です。
通常のSMTPポート番号は 25です。
SMTP認証方式(SMTPAUTH) *NONE:SMTP認証を行いません。
*PLAIN: PLAIN方式による認証を行います。
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) OPTION(*MAIL)
   FROMADR(info@officequattro.com) TOADDR(yamada@yourcompany.co.jp)
   SUBJECT(' 納品書送付 ') MSG(' 納品書を添付してお送りいたします。 ')
    ADDFILE(*SPLF)

例5. スプールをPDFに変換してFAXで送信する。

出力オプション(OPTION)を*MAILと指定すればPDFをFAXで送信することができます。
この場合のFAXモデムはWINDOWS用のUSBに差して使用する安価なFAXモデムを使用します。
社内のWINDOWS共有サーバーにFAXモデムをUSB装着しておけばすべてのクライアントから
FAX送信できるようになります。
WINDOWS用のFAXモデムは5千円程度で入手することができます。
FAX送信アプリケーションはWINDOWS付属のMicrosoft提供のものを使用しますので
どのような相手方のFAXに対しても送信の信頼があります。
複数の相手先に一括してFAX送信するサンプルについてはチュートリアルを
参照してください。

出力(OUTPUT) *PDF
出力オプション(OPTION) *FAX
宛先(RECIPIENT) FAXの宛先を最大10件まで登録することができます。
 FAX番号 FAX電話番号は-や(などの記号やスペースを擦れずに
数字だけで記入してください。
 宛先名称
発信人FAX番号(FROM) 発信人すなわち自社のFAX番号
FAX件名'FAX_SUBJ) FAXの件名
FAX送信者(FAXFROM) 自社名
送り状(COVERPAGE) *YES:送り状を添付します。*NO:しません
-(以下は送り状*YESのときだけです)-
送り状(COVER PAGE)
 送り状の場所 *LOCALまたは *SERVER
 送り状ファイル(*.CONV) 送り状ファイルがある場合は記述
 送信者
 送り状メモ
 FAX番号
 会社名
 住所
 部門
 組織
 勤務先所在地
 自宅電話番号
 勤務先電話番号
 電子メール
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) OPTION(*FAX)
RECIPIENT((0367738399)) FROM(0669938746) FAX_SUBJ(' 請求書送付')
FAXFROM(' 山中伸介 ') COVERPAGE(*YES)
COVER_PAGE(*LOCAL *N ' 山中伸介' *N '06-6993-8746' ' 株式会社オフィスクアトロ '
 ' 守口市本町 2-1-2' *N *N *N *N '06-6993-7870' yamanaka@officequattro.com)

例6. スプールをPDFに変換してLPR印刷する。

SPOOLライターのLPRコマンドを使えば LPRでPDFをプリンタに印刷することが
できます。
( CVTSPLFコマンドの出力オプション(OPTION)の*PRINTは使用しません。
これはSPOOLライターVer5.0のOntheWebのために予約されています。)
SPOOLライターのLPRコマンドの出力オプション(PRTOPT)に *PDFと指定すると
内部では CVTSPLFコマンドが起動されてPDF変換が行われます。

LPR印刷
出力オプション(PRTOPT) *PDF: CVTSPLFによってPDF変換します。
SPOOLWTR/LPR RMTIPADRES('192.168.1.60') PRTQ('Doclpd') SPLF(QPRINT)
	 JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) LPDSVR(*LPR) PRTOPT(*PDF)

例7. スプールをEXCELに変換して表示する

出力オプション(OPTION)を*EXCELと指定すればスプールをEXCELに変換して
表示することができます。

出力(OUTPUT) *EXCEL
出力オプション(OPTION) *DISPLAY
CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*EXCEL)
OPTION(*DISPLAY)

例8. スプールを暗号化したPDFとして保存する

暗号化パラメータを*NONE以外の *ONEPASSまたは*TWOPASSを指定すると
暗号化したPDFとして保存することができます。

CVTSPLF SPLF(QPRINT) JOB(861478/QTR/QPADEV0007) SPLNO(7) OUTPUT(*PDF) OPTION(*IFS)
  TOSTMF(QPRINT.PDF) TODIR('/SPOOLWTR/TEMP') ENCRYPT(*ONEPASS) PASSWD(xxxxxx) ENCALG(*AUTO)

パラメータの説明

CVTSPLF コマンドの パラメータ:出力(OUTPUT) の値 ( TEXT/PDF/HTML/OUTFILE/PREVIEW )
によって、指定するパラメータも次のようになります。

TEXT のパラメータの説明
スプール・ファイル
(SPLF)
スプール・ファイルの名前を指定します。
スプール・ファイルの名前は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイル」として表示されている項目です。
多くの場合は QPRINT, ... などです。
JOB ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号または * を指定します。
「*」だけを指定した場合は実行中の現行のジョブを表します。
ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号の組み合わせは
WRKOUTQ コマンドでF11キーを押すと表示させることができます。
スプール番号
(SPLNBR)
スプール・ファイルの番号を指定します。
この番号は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイルNO」として表示されています。
*ONLY ジョブで指定したファイルが1つだけしか存在していなければ
スプール番号として *ONLY を指定することができます。
しかし同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あるときに
*ONLY を指定するとエラーになります。
*LAST 同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あったとしても
つねに最後のスプールを選択します。
出力
(OUTPUT)
スプールの出力の種類を指定します。
*TEXT スプールをASCII変換後、さらにTEXT形式に変換します。
出力オプション
(OPTION)
出力の方法を指定します。
*IFS IBM i のIFSファイル・システムに保管します。
IFS(Integrated File System) とはライブラリー・システムとは
異なる別のUNIX互換のファイル・システムです。
保管されたIFSの状況は
WRKLNK コマンドによって表示することができます。
*DISPLAY PCの画面で新しいウィンドウを開き、そこでファイルを表示します。対話式での実行が必要です。
また、5250エミュレータが、PCオーガナイザーに対応している必要があります。
AutoWeb上で実行した場合は、別タブが開き、そこでファイルが表示されます。
*SEND 別のPC やPCサーバーへの送信を指示します。
*MAIL メール・サーバーにネットワーク接続可能な IBM i から
メール送信できます。
出力ストリーム・ファイル
(TOSTMF)
出力オプション(OPTION)で
*IFS を指定した場合の出力ファイルの名前を指定します。
この名前には拡張子を付加して指定してください。
ファイル・タイプ 拡張子
TEXT .TXT
PDF .PDF
HTML &.HTML または .HTM
出力先ディレクトリー
(TODIR)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルを保管するディレクトリーを指定します。
CVTSPLF コマンドの実行前には、このディレクトリーは
既に存在していなければなりません。
ディレクトリーはフォルダーの区切り文字「/」を使って表現します。
【例】 /AS400-NET.USR/PROJECT/MYDIR
ホスト IP アドレス
(FRMADDRESS)
このIBM i のIPアドレスを指定してください。
相手先 IP アドレス
(TOADDRESS)
送/受信する IFS ファイルのフル・パスを指定します。
【例】 /MYDIR/MYFILE.TXT
相手先ファイル・パス
(TOPASS)
相手先PCサーバーのFTPのホーム・アドレスを起点として記述します。
【例】 /PCPATH.MYFILE.txt( \ ではなく / を使用のこと)
遠隔ユーザー ID
(USER)
相手先PCサーバーのユーザーを記述します。
【例】 Administrator
遠隔パスワード
(PASSWORD)
相手先PCサーバーのパスワードを記述します。
ログ表示
(LOG)
実行時にログを表示させたい場合には *YES を指定します。
発信人メール・アドレス
(FROMADR)
発信元となるあなたのメール・アドレス(30桁以内)を入力してください。
宛先人メール・アドレス
(TOADDR)
メールの宛先のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(CC)
(TOADDR)
CC (同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(BCC)
(BDDADDR)
BCC(非表示同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
主題
(SUBJECT)
メールの主題(128桁以内)を入力します。
本文
(MSG)
メールの本文(1024桁以内)を入力します。
添付ファイル
(ADDFILE)
添付ファイルが保存されているIFS のフルパス名を指定してください。
ログ表示
(SMTPLOG)
送信中のログを表示します。
正しく送信できないときにはログ表示して問題を解析してください。
優先順位
(PRIORITY)
メールに優先順位を指定することができます。
発信人への通知
(NOTIFY)
配達の遅延 メールの配達が遅延したことを通知する。
配達の失敗 メールの配達が失敗したことを通知する。
配達の成功 メールの配達が成功したことを通知する。
PDF のパラメータの説明
スプール・ファイル
(SPLF)
スプール・ファイルの名前を指定します。
スプール・ファイルの名前は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイル」として表示されている項目です。
多くの場合は QPRINT, ... などです。
JOB ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号または * を指定します。
「*」だけを指定した場合は実行中の現行のジョブを表します。
ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号の組み合わせは
WRKOUTQ コマンドでF11キーを押すと
表示させることができます。
スプール番号
(SPLNBR)
スプール・ファイルの番号を指定します。
この番号は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイルNO」として表示されています。
*ONLY ジョブで指定したファイルが1つだけしか存在していなければ
スプール番号として *ONLY を指定することができます。
しかし同じジョブの同じスプール・ファイル名が
複数あるときに *ONLY を指定するとエラーになります。
*LAST 同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あったとしても
つねに最後のスプールを選択します。
出力
(OUTPUT)
スプールの出力の種類を指定します。
*PDF スプールをASCII変換後、さらにPDFに変換します。
*PDF を指定すると
IBM i 上でスプールをPDF に変換することができます。
これはSpoolライターの「日本語PDFライター」機能によるもの
であり、Acrobat PDFライターなどを必要としません。
出力オプション
(OPTION)
出力の方法を指定します。
*IFS IBM i のIFSファイル・システムに保管します。
IFS(Integrated File System) とは
ライブラリー・システムとは異なる
別のUNIX互換のファイル・システムです。
保管されたIFSの状況は
WRKLNK コマンドによって表示することができます。
*DISPLAY PCの画面で新しいウィンドウを開き、そこでファイルを表示します。対話式での実行が必要です。
また、5250エミュレータが、PCオーガナイザーに対応している必要があります。
AutoWeb上で実行した場合は、別タブが開き、そこでファイルが表示されます。
*SEND 別のPC やPCサーバーへの送信を指示します。
出力ストリーム・ファイル
(TOSTMF)
出力オプション(OPTION)で
*IFS を指定した場合の出力ファイルの名前を指定します。
この名前には拡張子を付加して指定してください。
ファイル・タイプ 拡張子
TEXT .TXT
PDF .PDF
HTML &.HTML または .HTM
出力先ディレクトリー
(TODIR)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルを保管するディレクトリーを指定します。
CVTSPLF コマンドの実行前には、
このディレクトリーは既に存在していなければなりません。
ディレクトリーはフォルダーの区切り文字「/」を使って表現します。
【例】 /AS400-NET.USR/PROJECT/MYDIR
ホスト IP アドレス
(FRMADDRESS)
このIBM i のIPアドレスを指定してください。
相手先 IP アドレス
(TOADDRESS)
送/受信する IFS ファイルのフル・パスを指定します。
【例】 /MYDIR/MYFILE.TXT
相手先ファイル・パス
(TOPASS)
相手先PCサーバーのFTPのホーム・アドレスを起点として記述します。
【例】 /PCPATH.MYFILE.txt( \ ではなく / を使用のこと)
遠隔ユーザー ID
(USER)
相手先PCサーバーのユーザーを記述します。
【例】 Administrator
遠隔パスワード
(PASSWORD)
相手先PCサーバーのパスワードを記述します。
ログ表示
(LOG)
実行時にログを表示させたい場合には
*YES を指定します。
発信人メール・アドレス
(FROMADR)
発信元となるあなたのメール・アドレス(30桁以内)を入力してください。
宛先人メール・アドレス
(TOADDR)
メールの宛先のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(CC)
(TOADDR)
CC (同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(BCC)
(BDDADDR)
BCC(非表示同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
主題
(SUBJECT)
メールの主題(128桁以内)を入力します。
本文
(MSG)
メールの本文(1024桁以内)を入力します。
添付ファイル
(ADDFILE)
添付ファイルが保存されているIFS のフルパス名を指定してください。
ログ表示
(SMTPLOG)
送信中のログを表示します。
正しく送信できないときにはログ表示して問題を解析してください。
優先順位
(PRIORITY)
メールに優先順位を指定することができます。
発信人への通知
(NOTIFY)
配達の遅延 メールの配達が遅延したことを通知する。
配達の失敗 メールの配達が失敗したことを通知する。
配達の成功 メールの配達が成功したことを通知する。
見出し記述
(TITLE)
出力(OUTPUT)に *HTML または *PDF を指定した場合には
見出しの記述を指定することができます。
*NONE 見出しは特に指定しません。
用紙サイズ
(PAGESIZE)
出力(OUTPUT)に*PDF を指定した場合には
印刷用紙のサイズを指定します。
*SPLF 用紙サイズはスプールのとおりとします。
印字内容が用紙1ページに満たない場合には、
用紙中央に中央寄せされて印字されます。
*CUSTOM 用紙サイズを詳細に指定することを指示します。
*A4 A4サイズに指定
*A5 A5サイズに指定
*LETTER レター・サイズに指定
*LEGAL リーガル・サイズに指定
用紙サイズに*SPLFを指定すると、
印字内容が用紙中央に中央寄せされて印字されます。
中央寄せではなく上詰めで印字したい場合は、
*SPLFの代わりに、*A4など、具体的な用紙を指定して下さい。
用紙方向 ページ・サイズに *A4, *A5, *LETTER, *LEGAL のいずれかを
指定した場合には用紙の方向も合わせて指定することができます。
*LANDSCAE 用紙を横方向に印刷
*PORTRAIT 用紙を縦方向に印刷
ページ・サイズ
(FORMSIZE)
出力(OUTPUT)が *PDF の場合次のページ・サイズを
指定することができるようになりました。
このページ・サイズの指定はSpoolライターのダイナミック・レイアウト
に任せるのではなく明示的に印刷サイズを指定したい場合にこの
パラメータで指定します。
*AUTO ダイナミック・レイアウトに任せます。
ページ・サイズはスプールすべての印刷ページの実体を
調べた結果の最適なフォント・サイズで設定されます。
*SPLF スプール・ファイル属性に設定されているページ・サイズに
従ってフォント・サイズが決定されます。
長さ 1 ページ当たりの行数を明示的に指定します。
スプール・ファイルの属性として設定されている
ページ・サイズは無視されます。
1 行当たりの文字数を指定します。
スプール・ファイルの属性として設定されている
ページ・サイズは無視されます。
測定方法
*ROWCOL ページの長さおよびページ幅は行数と
カラム数で測定されます。
*UIM UOM パラメータに指定しますが
この指定は指定しないでください。
※ページ・サイズを指定する目的は印刷結果の文字サイズをすべての印刷
結果で統一したものにしたい場合です。
通常のPDF出力ではSpoolライターのダイナミック・レイアウト機能に
よって出力したスプールの実際の印刷量によって最適なフォントが
決定されます。
従って同じプログラムによる印刷結果であっても印刷の情報量によって
フォント・サイズが異なってきます。
同じ帳票出力であればすべて同じ大きさのフォントに統一させたい
場合はページ・サイズを *SPLFまたは長さ、幅を明示的に指定
してください。
ただしPDFのフォント・サイズの最適化が失われますので不要な白紙
部分を生じる可能性があります。
左寄せ/上寄せ
(ALIGN)
用紙サイズに比べて、スプールを印字する範囲が小さい場合に、
用紙のどこに印字するかを指定します。
ページ・サイズ(FORMSIZE)が*AUTO以外の場合に指定可能です。
縦方向
*TOP 上下にスペースが空く場合、
上詰めで印字します。
*MIDDLE 上下にスペースが空く場合、
中央に印字します。
横方向
*LEFT 左右にスペースが空く場合、
左詰めで印字します。
*CENTER 左右にスペースが空く場合、
中央寄せで印字します。
余白(インチ)
(MARGIN)
用紙の余白をインチ単位で指定します。
ページ・サイズ(FORMSIZE)が*AUTO以外の場合に指定可能です。
前面オーバーレイ
( FRONTOVL )
実行時に初めてオーバーレイ印刷する用紙イメージ(.JPG)を
最大 10個まで条件つきで指定することができます。
オーバーレイ IFSに保管されている 用紙イメージ・ファイル
(.JPG)のフル・パス名
下方向オフセット 位置調整のための下方向へのオフセット値を
1/1000センチ (CM) 単位で示します。
横方向オフセット 位置調整のための横方向へのオフセット値を
1/1000センチ (CM) 単位で示します。
関係 次に続くページ への関係を指定します。
*EQ =等しい
*NE =等しくない
*GE =以上
*LE =以下
*GT =より大きい
*LT =より小さい
【例】
  最初のページだけにオーバーレイ印刷
    *EQ 1
  2ページ以降のすべての頁にオーバーレイ印刷
    *GE 2
  最後のページだけにオーバーレイ印刷
    *EQ *LAST
ページ オーバーレイを指定するページ を指定します。
ページ の指定のないオーバーレイは
すべてのページに適用するものと見なされます。
フォント
(FONT)
ページ・サイズ(PAGESIZ)に *CUSTOM を指定した場合には
フォントを詳細に設定することができます。
種類 フォントの種類を指定します。詳細は上記のコマンド展開図を参照。
*CUSTOM 以外で使用される省略値のフォントは
*MSUIGOTHIC (MS UI ゴシック)です。
サイズ フォントのサイズを指定します。
*CALC = 自動計算
BOOKマーク
(目次または索引)
出力(OUTPUT)に *PDF を指定した場合には
PDFのBOOKマークを指定することができます。
BOOKマークとはPDFの左側に表示される目次や索引の事です。
目次や索引としてPDFの左にBOOKマークが一覧で表示されて選択することができるようになりPDFの求める位置を探すのに大変役に立ちます。
*PAGNBR ページ番号をBOOKマークにします。
*POS 特定の位置情報をBOOKマークにします。
*KEY 特定の文字列をBOOKマークにします。
*NONE BOOKマークを設定しません。
*POS指定 *POSを指定した場合は指定した位置から指定した長さの文字列を取出して
それをBOOKマークとして使用します。
例えば各ページの5行目の2桁目から32バイトの長さで取引先名があれば
それをBOOKマークとして使用します。
PDFの左端には取引先名が一覧として並びますのでクリックして選択すれば
その取引先のページが開きます。
このようにとてもわかりやすいBOOKマークを構成することができます。
行番号 各ページの行番号の位置
文字の位置 桁番号
長さ 行・桁からこの長さの文字列を取り出します
*KEY指定 *KEYを選択した場合は*POSよりも柔軟に文字列を選択してBOOKマークとすることができます。
*KEYはKEY-STRINGとして指定した文字列をスプールの中から探して
見つかればその位置から指定したオフセット(=相対位置)から指定した長さ
の文字列を取り出します。
例えば「得意先」という文字列をKEY-STRINGとして指定してスプールの中を探します。オカレンス(=出現回数)が1であればKEY-STRINGが最初に
見つかった位置です。オカレンス(=出現回数)が2であれば2回目に
見つかった位置を特定します。その位置からオフセット(=相対位置)の位置
から指定した長さの文字列を取り出してBOOKマークとします。
*KEYによるBOOKマークの指定は指定したい目次または索引としたい文字列の場所がちらばっていてもある文字列(=KEY-STRING)の後方などに
規則的に配置されているのであればこの方法で取り出してBOOKマークとすることができます。
キー・ストリング 検索する文字列
オカレンス キー・ストリングの出現回数
オフセット 見つかったキー・ストリングからの取り出す
相対位置
長さ BOOKマークとして取り出す長さ
閲覧パスワード
(ENCUSER)
PDFを開くときに要求するパスワードを指定します。
*NONE PDFはパスワードなしで開くことができます
パスワード PDFを開くときにパスワードを要求します。
指定したパスワードと合致したときのみPDFを開きます。
パスワードは30文字以内の英数字で設定します。英子文字も利用可能です。
特殊権限
(ENCAUT)
ユーザー読取り以外の特殊権限を与えることができます。
次のいずれかに*NOを指定するときは管理者パスワードも指定する必要があります。
ユーザーが管理者パスワードを入力した場合はすべての特殊権限は利用可能になります。
管理者パスワードを設定せずに特殊権限を剥奪することはできません。
印刷 印刷するかどうかを決定します。
クリップボード PDF内の文章や画像をクリップボードへコピーすることを許可します。
編集 PDFの内容の修正や編集を許可します。
管理者パスワード
(ENCOWNER)
PDFを編集する権限のある管理者パスワードを設定します。
特殊権限のいずれかを*NOに設定した場合は管理者パスワードも設定する必要があります。
暗号アルゴリズム
(ENCALG)
PDFのアルゴリズムを指定します。
*AUTO SPOOLライターが対応する最新の暗号化を行います。
*RC4 RC4鍵長128ビットを使って暗号化します。
*AES128 AES鍵長128ビットを使って暗号化します。
*AES256 AES鍵長256ビットを使って暗号化します。
圧縮
(COMPRESS)
PDFの圧縮を指示します。
*YES PDFを圧縮して作成します。
*NO PDFは圧縮しません。
HTML のパラメータの説明
スプール・ファイル
(SPLF)
スプール・ファイルの名前を指定します。
スプール・ファイルの名前は WRKOUTQ コマンドで 表示される
「ファイル」として表示されている項目です。
多くの場合は QPRINT, ... などです。
JOB ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号または * を指定します。
「*」だけを指定した場合は実行中の現行のジョブを表します。
ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号の組み合わせは
WRKOUTQ コマンドでF11キーを押すと表示させることができます。
スプール番号
(SPLNBR)
スプール・ファイルの番号を指定します。
この番号は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイルNO」として表示されています。
*ONLY ジョブで指定したファイルが1つだけしか存在していなければ
スプール番号として *ONLY を指定することができます。
しかし同じジョブの同じスプール・ファイル名が
複数あるときに *ONLY を指定するとエラーになります。
*LAST 同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あったとしても
つねに最後のスプールを選択します。
出力
(OUTPUT)
スプールの出力の種類を指定します。
*HTML スプールをASCII変換後、さらにHTMLに変換します。
出力オプション
(OPTION)
出力の方法を指定します。
*IFS IBM i のIFSファイル・システムに保管します。
IFS(Integrated File System) とは
ライブラリー・システムとは異なる
別のUNIX互換のファイル・システムです。
保管されたIFSの状況は WRKLNK コマンドによって
表示することができます。
*DISPLAY PCの画面で新しいウィンドウを開き、そこでファイルを表示します。対話式での実行が必要です。
また、5250エミュレータが、PCオーガナイザーに対応している必要があります。
AutoWeb上で実行した場合は、別タブが開き、そこでファイルが表示されます。
*SEND 別のPC やPCサーバーへの送信を指示します。
出力ストリーム・ファイル
(TOSTMF)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルの名前を指定します。
この名前には拡張子を付加して指定してください。
ファイル・タイプ 拡張子
TEXT .TXT
PDF .PDF
HTML &.HTML または .HTM
出力先ディレクトリー
(TODIR)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルを保管するディレクトリーを指定します。
CVTSPLF コマンドの実行前には、
このディレクトリーは既に存在していなければなりません。
ディレクトリーはフォルダーの区切り文字「/」を使って表現します。
【例】 /AS400-NET.USR/PROJECT/MYDIR
ホスト IP アドレス
(FRMADDRESS)
このIBM i のIPアドレスを指定してください。
相手先 IP アドレス
(TOADDRESS)
送/受信する IFS ファイルのフル・パスを指定します。
【例】 /MYDIR/MYFILE.TXT
相手先ファイル・パス
(TOPASS)
相手先PCサーバーのFTPのホーム・アドレスを起点として記述します。
【例】 /PCPATH.MYFILE.txt( \ ではなく / を使用のこと)
遠隔ユーザー ID
(USER)
相手先PCサーバーのユーザーを記述します。
【例】 Administrator
遠隔パスワード
(PASSWORD)
相手先PCサーバーのパスワードを記述します。
ログ表示
(LOG)
実行時にログを表示させたい場合には
*YES を指定します。
発信人メール・アドレス
(FROMADR)
発信元となるあなたのメール・アドレス(30桁以内)を入力してください。
宛先人メール・アドレス
(TOADDR)
メールの宛先のメール・アドレス(30桁以内)を入力します
(CC)
(TOADDR)
CC (同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(BCC)
(BDDADDR)
BCC(非表示同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
主題
(SUBJECT)
メールの主題(128桁以内)を入力します。
本文
(MSG)
メールの本文(1024桁以内)を入力します。
添付ファイル
(ADDFILE)
添付ファイルが保存されているIFS のフルパス名を指定してください。
ログ表示
(SMTPLOG)
送信中のログを表示します。
正しく送信できないときにはログ表示して問題を解析してください。
優先順位
(PRIORITY)
メールに優先順位を指定することができます。
発信人への通知
(NOTIFY)
配達の遅延 メールの配達が遅延したことを通知する。
配達の失敗 メールの配達が失敗したことを通知する。
配達の成功 メールの配達が成功したことを通知する。
見出し記述
(TITLE)
出力(OUTPUT)に *HTML または *PDF を指定した場合には
見出しの記述を指定することができます。
*NONE 見出しは特に指定しません。
OUTFILE のパラメータの説明
スプール・ファイル(SPLF) スプール・ファイルの名前を指定します。
スプール・ファイルの名前は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイル」として表示されている項目です。
多くの場合は QPRINT, ... などです。
JOB ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号または * を指定します。
「*」だけを指定した場合は実行中の現行のジョブを表します。
ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号の組み合わせは
WRKOUTQ コマンドでF11キーを押すと表示させることができます。
スプール番号(SPLNBR) スプール・ファイルの番号を指定します。
この番号は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイルNO」として表示されています。
*ONLY ジョブで指定したファイルが1つだけしか存在していなければ
スプール番号として *ONLY を指定することができます。
しかし同じジョブの同じスプール・ファイル名が
複数あるときに *ONLY を指定するとエラーになります。
*LAST 同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あったとしても
つねに最後のスプールを選択します。
出力(OUTPUT) スプールの出力の種類を指定します。
*OUTFILE スプールを物理ファイルに出力します。
内部では CPYSPLF が実行されます。
これは CPYSPLF を実行するのと同じです。
受け入れファイル(TOFILE) 出力(OUTPUT)で *OUTFILE を指定したときの
出力する物理ファイルを指定します。
物理ファイルは CVTSPLFコマンドの実行前には
既に存在していなければなりません。
受け入れメンバー(MBR) 出力(OUTPUT)で *OUTFILE を指定したときの
出力する物理ファイルのメンバー名を指定します。
*FIRST 最初のメンバーが選択されます。
PREVIEW のパラメータの説明
スプール・ファイル
(SPLF)
スプール・ファイルの名前を指定します。
スプール・ファイルの名前は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイル」として表示されている項目です。
多くの場合は QPRINT, ... などです。
JOB ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号または * を指定します。
「*」だけを指定した場合は実行中の現行のジョブを表します。
ジョブ名, ユーザー名, ジョブ番号の組み合わせは
WRKOUTQ コマンドでF11キーを押すと表示させることができます。
スプール番号
(SPLNBR)
スプール・ファイルの番号を指定します。
この番号は WRKOUTQ コマンドで表示される
「ファイルNO」として表示されています。
*ONLY ジョブで指定したファイルが1つだけしか存在していなければ
スプール番号として *ONLY を指定することができます。
しかし同じジョブの同じスプール・ファイル名が
複数あるときに *ONLY を指定するとエラーになります。
*LAST 同じジョブの同じスプール・ファイル名が複数あったとしても つねに最後のスプールを選択します。
出力
(OUTPUT)
スプールの出力の種類を指定します。
*PREVIEW SPOOL ライターの製品の
プレビュー用として予約されています
出力オプション
(OPTION)
出力の方法を指定します。
*IFS IBM i のIFSファイル・システムに保管します。
IFS(Integrated File System) とは
ライブラリー・システムとは異なる
別のUNIX互換のファイル・システムです。
保管されたIFSの状況は WRKLNK コマンドによって
表示することができます。
*DISPLAY PCの画面で新しいウィンドウを開き、そこでファイルを表示します。対話式での実行が必要です。
また、5250エミュレータが、PCオーガナイザーに対応している必要があります。
AutoWeb上で実行した場合は、別タブが開き、そこでファイルが表示されます。
*SEND 別のPC やPCサーバーへの送信を指示します。
出力ストリーム・ファイル
(TOSTMF)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルの名前を指定します。
この名前には拡張子を付加して指定してください。
ファイル・タイプ 拡張子
TEXT .TXT
PDF .PDF
HTML &.HTML または .HTM
出力先ディレクトリー
(TODIR)
出力オプション(OPTION)で *IFS を指定した場合の
出力ファイルを保管するディレクトリーを指定します。
CVTSPLF コマンドの実行前には、
このディレクトリーは既に存在していなければなりません。
ディレクトリーはフォルダーの区切り文字「/」を使って表現します。
【例】 /AS400-NET.USR/PROJECT/MYDIR
ホスト IP アドレス
(FRMADDRESS)
このIBM i のIPアドレスを指定してください。
相手先 IP アドレス
(TOADDRESS)
送/受信する IFS ファイルのフル・パスを指定します。
【例】 /MYDIR/MYFILE.TXT
相手先ファイル・パス
(TOPASS)
相手先PCサーバーのFTPのホーム・アドレスを起点として記述します。
【例】 /PCPATH.MYFILE.txt( \ ではなく / を使用のこと)
遠隔ユーザー ID
(USER)
相手先PCサーバーのユーザーを記述します。
【例】 Administrator
遠隔パスワード
(PASSWORD)
相手先PCサーバーのパスワードを記述します。
ログ表示(LOG) 実行時にログを表示させたい場合には *YES を指定します。
発信人メール・アドレス
(FROMADR)
発信元となるあなたのメール・アドレス(30桁以内)を入力してください。
宛先人メール・アドレス
(TOADDR)
メールの宛先のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(CC)
(TOADDR)
CC (同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
(BCC)
(BDDADDR)
BCC(非表示同報送信) のメール・アドレス(30桁以内)を入力します。
主題
(SUBJECT)
メールの主題(128桁以内)を入力します。
本文
(MSG)
メールの本文(1024桁以内)を入力します。
添付ファイル
(ADDFILE)
添付ファイルが保存されているIFS のフルパス名を指定してください。
ログ表示
(SMTPLOG)
送信中のログを表示します。
正しく送信できないときにはログ表示して問題を解析してください。
優先順位
(PRIORITY)
メールに優先順位を指定することができます。
発信人への通知
(NOTIFY)
配達の遅延 メールの配達が遅延したことを通知する。
配達の失敗 メールの配達が失敗したことを通知する。
配達の成功 メールの配達が成功したことを通知する。
CSVのパラメータの説明
見出し行 CSVの見出し行となる行番号を指定します
開始行 CSVのデータ部分となる開始行と終了行を指定します。
終了行

出力ストリーム・ファイル名の自動生成

出力ストリーム・ファイル名は *GEN を指定すれば
乱数発生による自動生成による名前が命名されますが、
さらに次のような予約語による名前生成機能を持っています。

スプール・ファイル名 ( %SPLF ) %SPLF という文字列を印刷スプールのスプール・ファイルの名前に
置き換えます。
ユーザー名 ( %USER ) %USER という文字列を印刷スプールのユーザー名に置き換えます。
ジョブ名 ( %JOB ) %JOB という文字列を印刷スプールのジョブ名に置き換えます。
ジョブ番号 ( %JOBNO ) %JOBNO という文字列を印刷スプールのジョブ番号に置き換えます。
スプール番号 ( %SPLNO ) %SPLNO という文字列を印刷スプールのスプール番号に置き換えます。
ユーザー・データ( %USRDTA ) %USRDTA という文字列を印刷スプールのユーザー・データ文字列に
置き換えます。
日付 ( %DATE ) %DATE という文字列を印刷スプールの 8 桁日付に置き換えられます。
(今日の日付ではありません。)
時刻 ( %TIME ) %TIME という文字列を 8 桁の印刷スプールの時刻に置き換えます。
(現在の時刻ではありません。)
スプール文字列の取出し( %SST ) %SST (開始行 開始桁 長さ) の形式でスプールから
取出す文字列を出力ストリーム・ファイルの名前に置換えます。
( [例] %SST(1 65 6) : 1行目65桁目より6桁の長さの文字列を取出す )
【例】
予約語指定例 説明 出力される PDF 名
%SPLF_%DATE%TIME.PDF スプール・ファイル名の後ろに
日付と時刻を付与した名前の
PDF を作成します。
QPQUPRFIL_20161129143500.PDF, ....

CVTSPLF の使用例

上記でご覧のように CVTSPLF の使用オプションはかなりの数があります。
次に代表的な使用例を紹介します。

例1. 印刷スプールを PDF に変換してPC画面に表示する

RPGでスプール・ファイルを作成した直後に、それをPC画面に表示する例です。

【例】 CVTSPLF の実行コマンド
/* RPGプログラムを実行。このRPGプログラムは、スプール・ファイル CHKLISTを作成する */
CALL PGM(RPGプログラム)
/* スプール・ファイル CHKLIST をPDFに変換してPC画面に表示する */
CVTSPLF SPLF(CHKLIST) SPLNO(*LAST) OUTPUT(*PDF) OPTION(*DISPLAY)
【解説】

スプール CHKLIST をPC画面に表示します。
5250エミュレータとは別のウィンドウが開き、その中でPDFが表示されます。 PDFの表示に使うアプリは、Windowsの設定の、拡張子 PDF の規定のアプリが使われます。

例2. 印刷スプールを PDF に変換して別のPCサーバーに転送する

スプール・ファイルを出力と同時に PDF化して別のPCサーバーにFtp 転送する例です。
社内で共有する情報や保管用の印刷出力は別のPCサーバーに転送して
PCサーバー上のフォルダー毎に部門別個人別にセキュリティを設定しておけば
部門サーバーや個人用のPCにダウンロードしているのと同じです。

【例】 CVTSPLF の実行コマンド
CVTSPLF SPLF(CHKLIST) SPLNO(*LAST) OUTPUT(*PDF) OPTION(*SEND)
        TOADDRESS('192.168.1.35')TOPASS('/KEIRI/%USER/CHKLIST_%DATE_%TIME.PDF')
        USER(KEIRI) PASSWORD(KR0108)
【解説】

スプール CHKLIST を別の 192.168.1.35 の IPアドレスを持つ PCサーバーの
フォルダー KEIRI の中のユーザー名と同じ名前のフォルダー (%USER) に
CHKLIST_(日付)_(時刻).PDF という名前のPDF として送信して保管します。
例えば ユーザー名が TANAKA であれば
/KEIRI/TANAKA/CHKLIST_20120720_143000.PDF というように保管されます。

例3. 印刷スプールを物理ファイルに変換する

最初に132桁の物理ファイ??をDDSを使わずに作成します。

CRTPF FILE(QTEMP/PRINTF) RCDLEN(132)
	      IGCDTA(*YES) LVLCHK(*NO) AUT(*ALL)

CVTSPLF を使って、このファイルへスプールをコピーします。

CVTSPLF JOB(013458/QUSER/CONSOLE)
	      OUTPUT(*OUTFILE) TOFILE(QTEMP/PRTF)
【解説】

この処理は内部では CPYSPLFが実行されます。
CPYSPLF を実行するのと同じであり罫線情報は失われます。

例4. 印刷スプールをHTMLに変換してIFSに保管する

スプールをHTMLに変換してIFSディレクトリー /QATMHSTOUT に MYHTML.HTM という名前として保管します。 最終的にHTML は /QATMHSTUOT/MYHTML.HTM となります。

CVTSPLF JOB(013458/QUSER/CONSOLE) OUTPUT(*HTML)
	     OPTION(*IFS) TOSTMF(MYHTML.HTM) TODIR('/QATMHSTOUT')

例5. スプールをWeb公開する

ブラウザから入力された値に基づいて印刷プログラムを実行し、
結果としてのスプールをHTMLに変換して、その場でブラウザに戻します。
CGI として CLP を使用します。

まず [例2] によってスプールをHTMLとしてIFSに保管する方法は紹介しました。
CGI としての CLP では保管されたHTMLのありか(IFS)をブラウザへ戻してやればよいことになります。

<HTML>
	<HEAD>
	<TITLE>印刷CLP</TITLE>
	<META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTEXT="TEXT/HTML; CHARSET="X-SJIS">
	<META HTTP-EQUIV="REFRESH" CONTENT="0;URL=HTTP://218.44.18/AS400-NET.USR/PROJECT/SMPRINT/>
	</HEAD>
	<BODY>
	</BODY>
</HTML>

このHTMLをブラウザに戻すと

URL=HTTP://218.44.18/AS400-NET.USR/PROJECT/SMPRINT/

として指定された位置にブラウザはただちに移動します。

META HTTP-EQUIV="REFRESH" CONTENT="0;

とあるのは 0秒間の待ちで移動する、すなわちただちに移動するという意味です。
このCLP のソースはこちらから入手することができます。
詳細な解説はこちらの「25.印刷スプールをHTMLで戻すCLP-CGI」にあります。

例6. 印刷スプールを FAX する

印刷スプールを 指定宛先へFAX送信します。
このオプションを選択する場合は PCに FAXモデムが接続されていることが必要です。
( ただし FAXモデムの接続や設定などは弊社では取り扱っておりませんし、
  ご質問は保守サービスの範囲外とさせて頂きます。
  FAXモデムに関するご質問はFAXモデムのメーカーにお願い致します。)

CVTSPLF SPLF(PAX660A) JOB(446353/CNL023/QPADEV001G) SPLNO(18) OUTPUT(*PDF)
OPTION(*FAX) RECIPIENT((0669938746 ' 潟Iフィスクアトロ ')) FROM(0669988120)
FAX_SUBJ(' 請求書 ') FAXFROM(' 中村寅吉 ') COVERPAGE(*YES) COVER_PAGE(' 中村寅吉 ')

CVTSPLF コマンドは オプション *FAX が指定されると、
内部では SNDFAX コマンドを呼び出して、 Windows FAX によるFAX送信を行います。

FAX 送信の詳細は SNDFAXコマンド をご参照ください。