
EnterpriseServer は、多くのお客様の声を製品に反映して機能は益々充実し、成熟期を迎えました。
をコンセプトに信頼性 + わかりやすさを追求し、Web開発を行う喜びを感じて頂けるような製品として
進化し続けています。
最新のビジュアル・インターフェースを実装して、やさしく使うから、高度な アーキテクチャーの利用に至るまで
充実の機能が開発者を満足させる 製品として仕上がっています。
あなたもぜひ、EnterpriseServer で開発する喜びを感じてください。
■ 簡単Web化から大規模Web適用業務の開発まで ■

eStudio によって 既存のデータ・ベースを基に CGI+HTML のセットを Wizard生成して、保守本流の Web適用業務を開発します。
eStudio系の Web適用業務であれば、大規模集中にも十分、
耐えることができ、安定した本格的な Web適用業務を構築することができます。
新規の Webベースのサブシステムの開発にお奨めです。
EnterpriseServer 製品情報 eStudio機能紹介

既存のソフトウェア四散のビジネス・ロジックをそのまま生かして Web化したいのであれば、TONAKAI/2.0 による Web移行が最適です。
数万ステップの RPGプログラムであっても、ボタンひとつで CGI+HTML に移行することができます。
EnterpriseServer 製品情報 TONAKAI/2.0機能紹介

今すぐ簡単に Web化して運用を開始したいのであれば AutoWeb で手軽に Web を始めることができます。
AutoWeb なら Web化移行のための開発や移行作業も必要ありません。
サインオンからメニュー、適用業務のすべてを動作させるだけで
Web で運用することができます。
EnterpriseServer 製品情報 AutoWeb機能紹介
ダイナミック・リンクによるメモリ使用の効率化を始めとする技術により初期の Ver5.1 に比べても 大幅な
速度向上が図られました。
特にレポート形式の複数行の表示は従来の4倍以上のパフォーマンス向上となっています。
また RPGエンジン5 は、再コンパイルなしでそのままで速度向上を体感して頂くことができます。
過去のバージョンをお使いの場合でも再コンパイルなしで速度を向上させることができます。
他社製品で既に運用中のお客様であっても他社製品から EnterpriseServer へスムースに 移行することができます。
以前の製品のライセンスは必要ありません。
複雑なコンバージョンもほとんど必要としません。( 1部製品を除く )
下記の製品からの移行は潟Iフィスクアトロまでご相談ください。
根底からの Web化を考えれば専用 HTTPサーバーが必要でした。
Alaska は EnterpriseServer だけに用意された日本語環境専用の HTTPサーバーです。
-
新世代の理想的なサーバー・アーキテクチャー構成
-
日本語環境の文字をきめ細かにサポート ( CCSID = 5026,5035,1399 )
-
IBM Apache の2倍以上の高速パフォーマンス
-
機種依存の漢字や JIS83漢字も完全サポート